マンガ
トップページへもどる
 
雑誌
値段
なかよし 1972年4月号
いがらしゆみこ「レモンスカッシュ4人組」最終回 カラー3頁
丘けい子「バイキングの嵐 前編」
あべまりあ「マリアちゃん」
石森章太郎・別府ちづ子「好き!すき!!魔女先生」
安藤令子「たびだつ朝」扉カラー
高階良子「夕日の中のサキ」扉カラー
みなもと太郎「ドロボウちゃん」
横山広子「愛すれど心かなしく」
辻村弘子「虹のナナちゃん」
田中みつえ「でっぷりかくぁさんのなみだ」
志摩ようこ「先生は恋のライバル」
背少ヤケ少イタミ
\3,000
なかよし 1972年12月号
いがらしゆみこ「ばんざい先生」カラー3ページ
里中満智子「アップルマーチ」
志摩ようこ「ゆびきりゲンマン」扉カラー
辻村弘子「虹のナナちゃん」
みなもと太郎「ドロボウちゃん」
高上早苗「でこぼこおにぎり」
横山広子「おありがとうござ〜い」
まるやま佳「イブのおくりもの」
あべまりあ「グッバイマリアちゃん」
高階良子「真珠色の仮面」完結編
背少ヤケ少イタミ
\3,000
なかよし 1973年1月号
川上則子「ファニー」読切 カラー4ページ
坂本ミドリ「結婚してチョ!」読切
いがらしゆみこ「ばんざい先生」扉カラー
辻村弘子「虹のナナちゃん」最終回
里中満智子「アップルマーチ」
みなもと太郎「おめでたいなドロボウちゃん」
志摩ようこ「ゆびきりゲンマン」
横山広子「とびこめダイナ」 読切
イケスミチエコ「ピーターのおもちゃばこ」読切
表紙少スレ 裏表紙折れ
\3,000
なかよし 1973年9月号 
里中満智子「恋人はあなただけ」カラー3ページ
いがらしゆみこ「ひとつ屋根の歌」 
高階良子「死神の歌がきこえる」前編
まつざきあけみ「ゆうれいにプロポーズ」読切 扉カラー  
みなもと太郎「ドロボウちゃん」 
志摩ようこ「ゆめつむぎ 後編」
坂本ミドリ「新コジキ伝」
いしだひさよ「しあわせリカちゃん」
鈴賀レニ「白いワンピース」
泉みのり「ひまわりの庭」
横山広子「かなしい少女の物語」
表紙まわり少汚
\3,000
なかよし 1974年4月号
いがらしゆみこ「敦子のあしたは」 カラー1ページ 
里中満智子「しあわせですか?」 巻頭カラー3ページ
(新連載)高階良子「ドクターGの島」
わたなべまさこ「真夜中に殺せ!」 読切 
川上則子「星の夜のラブストーリー」 読切 
みなもと太郎「ドロボウちゃんシリーズ ドロボウちゃん大乱戦」
神崎順子「夢子の一大事」 読切
志摩ようこ「卒業日記」 読切
のなかのばら「星の子ジュジュ」 

\3,000
雑誌
値段
JUNE 1979年5月号
まつざきあけみ PINUP 「ジェルベーズ」
佐藤憲吉 PINUP
女城あさま(松苗あけみ)「魔法人形」 読切
矢代まさこ「瑠璃をみる」 読切 単行本未収録
ケン吉(柴門ふみ)「Mr.BOO〜」 S.S.
佐藤陽子「恐喝の報酬」 読切
竜樹諒「愛情物語」
まつざきあけみ「BALYN AND BALAN」 読切
いしいひさいち「1・1コマ劇場」
木原敏江「四十七文字」 読み物 カラー4ページ
三樹内麻也「飛鳥暮色」 読切
更紗糖「JOKER」
中島梓「美少年学入門」 読み物
神谷敬里・石原豪人「稚児」前編 読み物
高崎良「現品完全マル秘郵送」
ひさうちみちお「パースペクティブ・キッド」 読切
表紙少スレ 並
\2,500
JUNE 1982年7月号(5)
森川久美 PINUP「上海慕情」
鈴木雅子「ティテュオスの刑罰」 読切
坂田靖子「王さまと道化」 読切
いしいひさいち「4・4・コマ劇場」 読切
稜「落人」 読切
Belne「綺羅の褥」 読切
坂口 尚、土屋 進、さべあのま「ALL THUT’S JUNE」
おおやちき「ちきくんのむぅびぃ画報」
竹宮恵子「お絵描き教室」
久掛彦見「シェーラザード」 イラスト
佐藤陽子「巴里のイギリス人」 読切
神谷敬里・石原豪人「稚児」 読み物
東 峯子「どすこい北の湖」
村田順子「あだしなる野辺の子供たち」 読切
いしかわじゅん「夢十夜・2」 読切
龍泉寺桃子「ANGELIC」 読切
\1,500
JUNE 1982年9月号(6)
木原敏江 PINUP「柳」
吉田秋生「さらばスクールボーイ愚連隊」 読切
栗本薫、木原敏江「悪魔大祭・前編」 読み物
蔦峰麻利子「ラヴィジオン・ブリェ」 
神谷敬里・石原豪人「稚児」 読み物
東 峯子「どすこい北の湖」
村田順子「天使の罪」 読切
Belne「災禍の獣」 読切
たらさわみち、稜、太田螢一「ALL THUT’S JUNE」
竹宮恵子「お絵描き教室」
鳥図明児、波津彬子、さべあのま「幻想の回廊から」
おおやちき「むぅびぃ画報」
佐藤陽子「潮騒の鎮魂歌」 読切
岸裕子「イマジネーション」 S.S.
坂田靖子「マイ・ボニー」 S.S.
土屋進「ハッピー・ライス・ボール」 S.S.
吾妻ひでお「ストレンジ・フルーツ」 S.S.
いしいひさいち「4・4・コマ劇場」 読切
ひさうちみちお「ゴリアテ」 読切
\1,500
JUNE 1983年1月号(8)
名香智子 PINUP「氷鏡」 
久掛彦見「吟妖草紙」 読み物
たらさわみち「友情契約」 読切
坂田靖子「南極報告」 
吾妻ひでお ジャアクダブラー イラスト
土屋進「サンドリヨン」 読切
岸裕子「似たもの同志」 読切
佐藤陽子「ロンドン・ロンド」 読切
寺島令子、竜樹諒、森田童子「ALL THUT’S JUNE」
おおやちき「むぅびぃ画報」
竹宮恵子「お絵描き教室」
千明初美「ギンヌンガ・ガップの伝説」 読み物 単行本未収録
Belne「ひとでなしの恋人」 読切
神谷敬里・石原豪人「稚児」 読み物
村田順子「濡れ髪祠」 読切
いしいひさいち「4・4・コマ劇場」 読切
あづま峯子「どすこい北の湖」
丸尾末広「VAMPIRE」 読切
背割れ

 

\1,500

JUNE 1983年7月号(11)
竹宮恵子&魔夜峰央 PINUP
千明初美「蝶夢幻」 読切 単行本未収録
坂田靖子「シャワーな気分」 S.S.
二木悠理「山百合」 S.S.
いしかわじゅん「紫陽花の頃」 S.S.
玉田富美「メロン・ドラマ」 S.S.
佐藤陽子「ミステリーボーイ」 読切
あづま峯子「どすこい北の湖」
おおやちき「むぅびぃ画報」
Belne、秋野ちかし、あだち充「ALL THUT’S JUNE」
ふくやまけいこ「すてきな瞳」 読切 カラー4ページ
蔦峰麻利子「偽りの黒薔薇」 読切
村田順子「西国巡礼のすすめ」 読切
武石りえこ「MEDDLE」 読切
\2,000
JUNE 1984年5月号(16)
渡辺多恵子 PINUP
蔦峰麻利子「LE BOUQUET」 読切
佐藤陽子「エイプリル・フール」 S.S.
坂田靖子「さくらもち」S.S.
湯田伸子「三月」 S.S.
村田順子「モモタロくん」 S.S.
ちばひさと「果樹園」 読切
沙羅「元禄無類」 読切
竹宮恵子「お絵描き教室」
武石りえこ「RAINBOW」 読切
あづま峯子「どすこい北の湖」
吾妻ひでお「横穴式」 読切
中島梓「小説道場」 読み物
杉浦日向子「お江戸珍奇」 読み物
おおやきち、「ALL THUT’S JUNE」
\2,000
JUNE 1984年9月号(18)
桐生薫 PINUP「Off Stage」
蔦峰麻利子「再生1475〜1507」 読切
沙羅&堂昌一「元禄無類 第三章」 読み物
坂田靖子「能登旅行」S.S.
村田順子「寝覚の床」S.S.
玉田富美「超能力の効用」 S.S.
吾妻ひでお「眠れる美女」 S.S.
橋本正枝「児雷也」 読切
中島梓「小説道場」 読み物
柄ユキ子&橘しいな「シャンパン・クライシス」 読切
竹宮恵子「お絵描き教室」
佐藤陽子「DripDryDays」 読切
武石りえこ「TastOfMom」 読切
奈知未佐子「ALL THUT’S JUNE」
あづま峯子「どすこい北の湖」
杉浦日向子「お江戸珍奇」 読み物
橋本正枝「じゅねっこ ちびちゃん」
\1,500
JUNE 1985年1月号 (20)
坂田靖子「幽霊」S.S
BELNE「BABYLON2199」 読切 
みずかみゆり「序章」 読切
田代歩「汚れちまった青春」 小説
竹宮恵子「お絵描き教室」
折原みと「倒錯の保健室」「愛の生徒会」 読切
加藤俊章、小林智美、佐藤陽子、たらさわみち「制服の画廊から」 画
橘しいな「不良少年Y」 読切
あづま峯子「どすこい北の湖」
橋本正枝「児雷也」 読切
沙羅&堂昌一「元禄無類 無明之巻」 読み物
中島梓「小説道場」 読み物
\1,500
JUNE 1987年1月号(32)
橋本正枝「じゅねっこ ちびちゃん」
高橋葉介 PINUP「夢幻紳士」
真野匡「媚薬、ペナルティ!」 読切
竹田やよい「クリスタル・レボリューション」
増山のりえ「ルードヴィヒの城を訪ねて」
織田杏奈「ドイツ文学ガイド アルフ」 読み物
竹宮恵子「お絵描き教室」
西炯子「天使にならなきゃ」 読切
坂田靖子「アラジン」 S.S
野村史子、魔木子「薔薇はもうこない 後編」 読み物
いまいかおる「ツキビトくん」
三宅優「黒蜥蜴レポート」 読み物
ゆめのおとめ「恋するアズナブル」 読切
中島梓「小説道場」 読み物
杉浦日向子、加藤まなみ、いしかわじゅん、飴屋法水、岩沢房代、實吉達郎 エッセイ
\1,500
JUNE 1987年3月号(33)
一丸「負けるもんか」 読切
鈴木実枝子「禁じられたバレンタイン」 読切
坂田靖子「梅花の精」 S.S
竹田やよい「クリスタル・レボリューション」
いまいかおる「ツキビトくん」
増山のり恵「ドイツ美少年歌手リサーチ」 読み物
織田杏奈「ドイツ文学 ロメオとユリウス」 読み物
鹿野景子、槎川色「金曜日には花を売って」 読み物
竹宮恵子「お絵描き教室」
G.メリック、魔木子「愛のねじれ」 読み物
中島梓、江森備、野村史子「小説道場高弟座談会」 読み物
中島梓「小説道場」 読み物
杉浦日向子、加藤まなみ、いしかわじゅん、飴屋法水、竹田やよい、岩沢房代、實吉達郎 エッセイ
出渕裕「闇の紳士録」 イラスト
\1,500
JUNE 1987年5月号(34)
小林智美、きよみずまこと、矢萩貴子、木村べん、滝澤千手、折原みと「煩悩画廊」
神崎春子、一丸「ベイ・シティ・ブルース」 読み物
三木内摩耶「深山の恋」 読切
黒川あづさ「しあわせってなんだっけ」 読切
G.メリック、魔木子「愛のねじれ」 読み物
青柳うさぎ、首藤理香子「おれとおまえは血ィパッパ」 読切
飴屋法水「ギーガーを視るべきだ。」
坂田靖子「スケさんの旅」 S.S
竹宮恵子「お絵描き教室」
岩沢房代「アダージェット/ワ・ワ・ニー」
車田正美インタビュー
渡辺多恵子「コリン・ファースを探し求めて」 読切
西炯子「遂に最後のリクエスト」 読切
いしかわじゅん「これからの課題」
増山のり恵「キーシンを聴いて」
杉浦日向子「お江戸珍奇 光る物 下」 読み物
中島梓「小説道場」 読み物
いまいかおる「ツキビトくん」
出渕裕「闇の紳士録」 イラスト
軽い背割れ 並
\1,500
JUNE 1987年7月号
竹宮恵子 PINUP
岸裕子、加藤俊章、鎌田幸美、信田琴美、橋本正枝「煩悩画廊」
鹿住槇、徳田みどり「放課後のカップヌードル」 読み物
坂田靖子「スプラッタ家族」 S.S
増山法恵「映画の子役の虚像と実像」 読み物
野村史子「ロンドンレポート」 読み物
たらさわみち「初恋の続き」 読切
矢萩貴子、森内景生「光芒の果て」 読み物
車田正美インタビュー
G.メリック、魔木子「愛のねじれ」 読み物
飴屋法水「上野くんと石川君」 読み物
杉浦日向子「お江戸珍奇 怪音」 読み物
中島梓「小説道場」 読み物
竹宮恵子「お絵描き教室」
いしかわじゅん「浅草の熱演」 読み物
西炯子「会いたい」 読切
栗本薫、吉田秋生「The END of the World」 読み物
神崎春子、竹田やよい「天使はもう歌わない」 読み物
いまいかおる「ツキビトくん」
出渕裕「闇の紳士録」 イラスト
裏表紙 汚れ 並
\1,500
JUNE 1991年1月号
鳩山郁子「空の水夫」 読切 コミック
中田雅喜「ダリウス」 読切 コミック
坂田靖子「4ページ劇場」 読切 コミック
鳳巳乱「螢草」 コミック
Belne「THE SAIYUKI 只今八戒増量中」 読切 コミック
羅川真里茂「BLIND」 読切 コミック
一ノ揆みかい「ホントはね」 読切 コミック
いまいかおる「ツキビトくん」 読切 コミック
栗本薫、吉田秋生「CRY BABY」 小説
のりす・はーぜ、竹宮恵子「神の子羊」 小説
竹宮恵子「お絵描き教室」
中島梓「小説道場」
\1,500
JUNE 1991年7月号
中田雅喜「スカーフェイス」 読切 コミック
坂田靖子「4ページ劇場」 読切 コミック
Belne「THE SAIYUKI 白骨精の巻」 読切 コミック
加藤冬紀「日曜日の朝」 読切 コミック
栗尾茉莉「幸せを祈ってる」 読切 コミック
いまいかおる「ツキビトくん」 読切 コミック
栗本薫、吉田秋生「この夜にさよなら」 小説
のりす・はーぜ、竹宮恵子「神の子羊」 小説
竹宮恵子「お絵描き教室」
中島梓「小説道場」
軽い背割れ 並
\2,000
JUNE 1992年9月号
黒川あづさ「喪失の夏」読切
坂田靖子「南極博士」読切
栗本薫・吉田秋生「終わりのないラブソング 何処へ」小説
加藤冬紀「たのしいプロレス」
Belne「THE SAIYUKI 19」
ふじうめこ(仰木まさと)「ちびイアソンちゃん」読切 同人誌ピックアップ作品
竹宮惠子・のりす・はーぜ「神の子羊」小説
島田悠美「交際宣言」読切 お絵描き教室ピックアップ作品
五月天「Signath」読切 お絵描き教室ピックアップ作品
たけみやけいこ(竹宮惠子)「あしたのK子ちゃん」
由良環「ヨコシマビデオ探偵団」
表紙少イタミ 軽い背割れ
\1,500
JUNE 1993年1月号
中田雅喜「汚れた顔の天使」 読切 コミック
Belne「THE SAIYUKI キス・ミー・プリーズ」 読切 コミック
坂田靖子「4ページ劇場」 読切 コミック
杉山祐子「BOY’S PROJECT」 読切 コミック
津守美智代「哀愁の卵豆腐」 読切 コミック
海老原由里「50−50」 読切 コミック
栗本薫、吉田秋生「BECAUSE」 小説
のりす・はーぜ、竹宮恵子「神の子羊」 小説
いまいかおる「ツキビトくん」 読切 コミック
池田貴族「SOMETHING」 読み物
竹宮恵子「お絵描き教室」
中島梓「小説道場」
軽い背割れ
\2,000
雑誌
値段
グレープフルーツ

創刊号から39号 全39冊セット 並

\30,000


グレープフルーツ
 grape fruit
     創刊号
1981年7月号 創刊号
青池保子「レパントの覇者ドン・ファン・アウストリア」 読切 巻頭カラー4ページ
まつざきあけみ「アルメリアの窓」 読切 
竹宮恵子「カノン」 読切 カラー8ページ
山岸凉子「ある夜に」 読切 
萩尾望都イラストレーション・エッセイ「しなやかに、したたかに」 読み物
山田ミネコ「ちょっと春なので」 イラストポエム 
岸裕子「白蓮」 読切
佐藤史生「雨男」 読切 
水記利古「綺談星田村的奇跡みつあみ」 読切 
森川久美インタビュー「思い出は上海の街 綺羅の酒」 読み物
伊東杏里「ローレンス・オフィス物語 1 花冷えの訪問者」 読み物
鵜野江美留「ドビッ氏の静かな日々」 読切
鳥図明児「虹神殿」 読切
特集 ジゴロの美学 読み物

グレープフルーツ
 grape fruit

     
1981年11月号 第2号
萩尾望都「空の風景」 イラスト 巻頭カラー8ページ
大島弓子「雪の日のすごしかた」 読切 
竹宮恵子「カノン Part2」 読切
佐藤史生「死せる女王のための孔雀舞」 読切 
青池保子「フアーナ・ラ・ロカ」 イラスト 読切 カラー4ページ
萩尾望都イラストレーション・エッセイ「秋の夜長のミステリー」 読み物
まつざきあけみ「ホテル・カルフォルニア」 読切 
水記利古「在星田村星河的食料事務所」 読切 
名香智子インタビュー「チャーミングなのはやっぱり悪い男の子」 読み物
おおやちき「パールスノー」 イラストポエム  読切 カラー8ページ 
伊東杏里「ローレンス・オフィス物語 2 猫は知らなかった」 読み物
山田ミネコ「107/303気分」 イラストポエム 
鵜野江美留「ドビッ氏の静かな日々 2」 読切
岸裕子「金木犀」 読切
鳥図明児「地球儀の上に」 読切
特集 上海リリー 読み物

グレープフルーツ
 grape fruit

     
1982年2月号 第3号
木原敏江「虹の森の鬼」 イラスト 巻頭カラー8ページ
ささやななえ「像の首」 読切
坂田靖子「風邪ひき弁護士」 読切 
萩尾望都イラストレーション・エッセイ「名前というもののあれこれ」 読み物
山田ミネコ「晴れた日の午後」 イラストポエム 
鵜野江美留「ドビッ氏の静かな日々 3」 読切
青池保子「アブドゥル・ラフマーン」 イラスト 読切 カラー4ページ
岸裕子「薔薇水」 読切
竹宮恵子「続・鏡の国の少年たち」 読み物
吉田秋生インタビュー「スピードとネオンサインとお茶が好き」 読み物
花郁悠紀子の世界  読み物
森川久美「手袋の話」 イラスト カラー3ページ 
伊東杏里「ローレンス・オフィス物語 3 探偵は薔薇族に変身する」 読み物
佐藤史生「馬祀祭」 読切 
まつざきあけみ「雅琴人形」 読切 
鳥図明児「透明な神々」 読切
水記利古「星田村式披露宴百合姿的おふりそで」 読切 
特集 グレタ・ガルボ伝説 読み物

グレープフルーツ
 grape fruit

     
1982年5月号 第4号
森川久美「君よ知るや南の国」 イラスト・詩 巻頭カラー8ページ
樹村みのり「一匹と一人の日々」 イラスト カラー4ページ 
青池保子「オマル・ハイヤームと二人の塾生」 イラスト 読切 カラー4ページ
佐藤史生「さらばマドンナの微笑」 読切 
たらさわみち「ぼくら少年合唱団」 読切
萩尾望都イラストレーション・エッセイ「人生の往来」 読み物 カラー1ページ 
鳥図明児「サーナン」 読切 カラー2ページ 
竹宮恵子「変奏曲 こぼれ話」 読み物 カラー1ページ 
大島弓子イラストレーション・エッセイ「訓練報告」  読み物
花郁悠紀子の世界2  読み物
中山星香「踊る魔法時間」 読切
水樹和佳インタビュー「最近の現実はSF的に不気味です」 読み物
鳥図明児「虹神殿」 読切
伊東杏里「ローレンス・オフィス物語 4 ピアノ・バーレポート」 読み物
山田ミネコ「仮面舞踏会」  読切 
成毛厚子「風鈴」 読切 
鵜野江美留「ドビッ氏の静かな日々 4」 読切
波津彬子「さざめく黄金の波」 読切 
水記利古「星田村的外宇宙食通家的世界遊覧」 読切 
特集 ルネサンスの女たち=悪女の魅力 読み物

グレープフルーツ
 grape fruit

     
1982年8月号 第5号
名香智子「アレキサンドライト・アイ」 読切 巻頭カラー8ページ
青池保子「ネルソン提督の恋人」 イラスト 読切 カラー4ページ
坂田靖子「パエトーン」 イラスト・詩
たらさわみち「ぼくら少年合唱団」 読切
山田ミネコ「四角形魔法陣」  読切 
萩尾望都イラストレーション・エッセイ「日本語は論理的か?」 読み物
まつざきあけみ「人形たちの夢」 イラスト 
木原敏江「虹の森のあえかな鬼たち」 読切
佐藤史生「この貧しき地上に」 読切 
吉田秋生「金の糸 銀の風」 読切 
鵜野江美留「ドビッ氏の静かな日々 5」 読切
竹宮恵子「反世界への誘い」 読み物
山岸凉子インタビュー「ポルターガイストと西洋館の不思議な住人」 読み物
波津彬子「月夜の憂鬱」 読切 
鳥図明児「椰子の葉音」 読切
伊東杏里「ローレンス・オフィス物語 5 ピアノ・バーレポート2」 読み物
水記利古「星田村絵図真夏夜的局部星団」 読切 
特集 ミュージカル・タイム 読み物

グレープフルーツ
 grape fruit

     
1982年10月号 第6号
青池保子「王女イサベルの恋」 イラスト 読切 巻頭カラー4ページ
森川久美「RAFFLES HOTEL」 イラスト・詩 カラー4ページ
名香智子「ユーリエ・オムト」 イラスト カラー4ページ 
たらさわみち「いつものようにモーツァルト」 読切
木原敏江インタビュー「上品な白髪の老人がわたしの守護霊です」 読み物
萩尾望都イラストレーション・エッセイ「羽根と翼」 読み物 カラー1ページ 
大島弓子イラストレーション「かけつけてみれば秋」 カラー2ページ  
佐藤史生「ハヌマンを探して」 読切 カラー1ページ 
岸裕子「ちょっとミステリー」 読切 
久掛彦見イラストレーション「戀文」 カラー4ページ 
中山星香「夜の谷の黒茨」 読切
竹宮恵子「絵の中の小さな紳士たち」 読み物 
山田ミネコイラストレーション・ポエム「精霊の機嫌の悪い日」  読切 
伊東杏里「ローレンス・オフィス物語 6 秋の病気」 読み物
まつざかあけみ「蝶の発つ日」 読切 
鳥図明児「乱反射」 読切
水記利古「秘境星田山標準的家族神話」 読切 
鵜野江美留「ドビッ氏の静かな日々 6」 読切
特集 1920年代の光芒 さんざめく’20年代 読み物

グレープフルーツ
 grape fruit

     
1982年12月号 第7号
森川久美「ダンス・ダンス」 イラスト・詩 カラー4ページ
森脇真末味イラストレーション「愛想笑いは自律神経を痛める」 イラスト 読切 巻頭カラー4ページ
竹宮恵子「カノン3」 (前編) 
山岸凉子「青海波」 カラー2ページ  
萩尾望都イラストレーション・エッセイ「清く正しく美しい場合」 読み物 カラー1ページ 
山田ミネコイラストレーション・ポエム「一人旅の幻影」  読み物 
山田章博「踊る花」 読み物
山田ミネコ「一人旅の幻影」 読切
鵜野江美留「ドビッ氏の静かな日々 7」 読切
波津彬子「追憶の北」 読切
橋本多佳子「殺風景な午後」 読切
伊藤愛子「裾野」 読切
佐藤史生「我はその名も知らざりき」 読切
たらさわみち「ぼくら少年合唱団 3」 読切
水記利古「やさしい花嫁」 読切
ささやななえ「プロポーズはとうもろこしを食べながら」 読み物
めあり「茶会夜譚」 読切
鳥図明児「虹神殿 7」 読切
伊東杏里「ローレンス・オフィス物語 7 祭りのあとで」 読み物

グレープフルーツ
 grape fruit

     
1983年2月号 第8号
青池保子「騎士ロランの歌」 読み物 巻頭カラー4ページ
橋本多佳子「おいしい愛の生活」 読切 カラー4ページ
竹宮恵子「カノン3」 (後編) 
たらさわみち「ぼくら少年合唱団 4」 読切
成毛厚子「床下の住人」
鵜野江美留「ドビッ氏の静かな日々 8」 読切
萩尾望都「作家と編集の間には」 読み物
山田ミネコ「風水師」 読切
まつざきあけみ「雨月物語」 読み物 カラー4ページ
坂田靖子「プロメテウス」 読切
高口里純「青春は漫画とセーラー服の少女A」 読切
いとう・かこ「姫君たちの花冠」 読切
鳥図明児「虹神殿 8」 読切 カラー4ページ
久掛彦見「東洋微笑」 読切
伊東杏里「ローレンス・オフィス物語 8 い・け・な・い手癖マジック」 読み物
水記利古「秘蔵桃かすていら星田村的探偵村塾」 読切

グレープフルーツ
 grape fruit

     
1983年4月号 第9号
青池保子「夭折の王子ドン・カルロス」 読み物 巻頭カラー4ページ
森川久美「ヴィルコメン」 読み物 カラー4ページ
森脇真末味「男は寡黙なバーテンダー」 読切
佐藤史生「おまえのやさしい手で」 前編
竹宮恵子「ヨーロッパ・ホテル事情」 読み物
たらさわみち「ぼくら少年合唱団 トーマスの特別休暇」 読切 カラー4ページ
岸裕子「ちょっとミステリー 虚虚実実恋愛編」 読切
柴門ふみインタビュー
山田ミネコ「休日最後の夜」 読切
伊東杏里「ローレンス・オフィス物語 9 ミッションの不良少女の巻」 読み物
山田章博「百科庭園の悲劇」 読切
めるへんめーかー「今日はふらい−DAY−」 読切 カラー4ページ
鳥図明児「虹神殿 9 虚空」 読切 カラー4ページ
鵜野江美留「ドビッ氏の静かな日々 9」 読切
水記利古「ロシア文学曠世主義的星田村的福埋殿商店」 読切
宮下真由美「SPRING HAS・・・」 読切

グレープフルーツ
 grape fruit

     
1983年6月号 第10号
木原敏江「転生神話」 読み物 巻頭カラー4ページ
佐藤史生「おまえのやさしい手で」 後編
山岸涼子「副馬」 読切
竹宮恵子「あざやかな旅の記憶」 読み物
坂田靖子「レムの子供部屋」 読み物 カラー4ページ
山田ミネコ「赤いセーター」 読切
中山星香「エイリエルとエイリアンの詩 1」 
ささやななえ「井草絵日記」 読み物
坂田靖子インタビュー
鳥図明児「虹神殿 10 甘き椰子の香り」 読切 カラー4ページ
水記利古「星田山中映画村 かいやぐら的空中楼閣キネマ」 読切
めるへんめーかー「シンデレラりみっと」 読み物  カラー2ページ
鵜野江美留「ドビッ氏の静かな日々 10」 読切
たらさわみち「ぼくら少年合唱団 5」 読切
久掛彦見「ワーテルロー」 読切

グレープフルーツ
 grape fruit

     
1983年8月号 第11号
佐藤史生「ASIAN BALLET」  イラスト 巻頭カラー2ページ
橋本多佳子「殺風景な午後 3 デジャ・ヴェ」 読切 カラー4ページ
鳥図明児「虹神殿 11 河のほとり」 読切 カラー2ページ
ささやななえ「杜の里」 読み物
中山星香「エイリエルとエイリアンの詩 2」 
久掛彦見インタビュー
山田ミネコ「365分の夢」 読み物
木原敏江「素敵なともだち」 読み物
たらさわみち「ぼくら少年合唱団 6 ぼくらの変わる日」 読切
鳥図明児、山田章博「ソーダー水の鳥」 読切
めるへんめーかー「ホーンテッド・ハウスへようこそ」 読み物
竹宮恵子「特等寝台車で夢の国へ」 読み物
まつざきあけみ「花活」 読切
水記利古「先生幻視行 星田村的妖?戦記」 読切
鵜野江美留「ドビッ氏の静かな日々 11」 読切
森脇真末味「POOL SIDEのふたり」 読切 カラー8ページ

グレープフルーツ
 grape fruit

     
1983年10月号 第12号
森川久美「Paris 20’s」 イラスト
波津彬子、岡野玲子、まつざきあけみ、山田章博 イラスト
佐藤史生「青猿記」 前編
たらさわみち「ぼくら少年合唱団 6」 読切
森脇真末味「笊のような神経」 読切
鳥図明児「虹神殿 12 美しき夕ぐれ」 読切 カラー4ページ
高口里純「素敵なともだち」 読み物
橋本多佳子インタビュー
山田章博「百花庭園の悲劇 2」 読切
鵜野江美留「ドビッ氏の静かな日々 12」 読切
橋本多佳子「殺風景な午後 4 さよならの法則」 読切
山田ミネコ「どんどん橋」 読み物
竹宮恵子「野田昌宏さんと語るNASAとSF」 読み物
中山星香「エイリエルとエイリアンの詩 3」  カラー2ページ
森村摩尾「聖進の果て」 読切
宮下真由美「落とし穴」 読切
久掛彦見「カスバ・星屑たちの夢」 読切
水記利古「終劇たのしい日本生活 星田村的いまこそドラマ」 読切

グレープフルーツ
 grape fruit

     
1983年12月号 第13号
名香智子「まあびっくりピンクの仔犬」 読み物 巻頭カラー3ページ
久掛彦見「Mon Homme 私の男」 イラスト カラー2ページ
坂田靖子「孔雀の庭」 前編 カラー2ページ
橋本多佳子「キャベツ幻想」 読切
めるへんめーかー「毛糸玉遊戯」 読切 カラー3ページ
佐藤史生「青猿記」 後編 カラー1ページ
山田ミネコ「五匹の猫」 読み物
たらさわみち「ぼくら少年合唱団 7」 読切
波津彬子「チャイニーズ・ホテル・ブルース」 読切
中山星香「エイリエルとエイリアンの詩 4」
竹宮恵子「少女のための西欧見てある記」 読み物
鳥図明児「虹の残香」 読み物 カラー3ページ
BELNE「夜半の眼覚め」 読切
小林敦「あたり」 読切
山田章博「百花庭園の悲劇 3」 読切
鵜野江美留「ドビッ氏の静かな日々 13」 読切

グレープフルーツ
 grape fruit

     
1984年2月号 第14号
大和和紀、森川久美、岡野玲子、森脇真末味、渡辺多恵子、鳥図明児、まつざきあけみ イラスト 巻頭カラー10ページ
名香智子「リアンダ」 読切
中山星香「エイリエルとエイリアンの詩 5」
坂田靖子「孔雀の庭」 後編
橋本多佳子「くじらの思い出」 読切
竹宮恵子「少女のための西欧見てある記 準備編」 読み物
鵜野江美留「ドビッ氏の静かな日々 14」 読切
めるへんめーかー「素敵な友だち」 読み物
山田章博「百花庭園の悲劇 4」 読切
水記利古「秘密怪談」 読切 カラー1ページ
宮下真由美「ガクセイ哀歌」 読切 カラー1ページ
山田ミネコ「12歳の窓」 読み物 カラー1ページ
たらさわみち「ねじの回転」 読切 カラー1ページ
石井かおり「道草」 読切

グレープフルーツ
 grape fruit

     
1984年4月号 第15号
さべあのま、中山星香、波津彬子、岸裕子、嶌峰麻利子 イラスト 巻頭カラー6ページ
佐藤史生「雨の竜」 読切 カラー4ページ
高口里純「モスクワの夜はふけて」 読切
橋本多佳子「春一番」 読切
有吉京子インタビュー
鳥図明児「冬の終り」 読切
竹宮恵子「少女のための西欧見てある記 心の準備編」 読み物
(新連載)岡野玲子「消え去りしもの」 カラー4ページ
たらさわみち「ぼくら少年合唱団」 読切
(新連載)鵜野江美留「Mr.どくたのクリニック」 
山田ミネコ「砂漠の旅芸人」 読み物
山田章博「百花庭園の悲劇 5」 読切

グレープフルーツ
 grape fruit

     
1984年6月号 第16号
森脇真末味、吉田秋生、木原敏江、高口里純 イラスト 巻頭カラー10ページ
名香智子「女友達」 読切
坂田靖子「糸杉」 読切
渡辺多恵子 インタビュー
中山星香「エイリエルとエイリアンの詩 6」
めるへんめーかー「薔薇色茶たいむ」 読切 カラー4ページ
竹宮恵子「少女のための西欧見てある記」 読み物
橋本多佳子「山田君のリッチな夕べ」 読切
岡野玲子「消え去りしもの 2 アデンの杖」 
鳥図明児「水蓮王国の王子たち」 読切
山田ミネコ「鬼ばかり人ばかり」 読み物
たらさわみち「ぼくら少年合唱団 9」 読切
マリト「薔薇色のしみ」 読切
鵜野江美留「Mr.どくたのクリニック 2」

グレープフルーツ
 grape fruit

     
1984年8月号 第17号
橋本多佳子、坂田靖子、森脇真末味 イラスト 巻頭カラー6ページ
(新連載)高口里純「ピンナップ・ベイビー」 
(新連載)鳥図明児「水蓮運河」  カラー4ページ
一条ゆかり インタビュー
たらさわみち「月のアラベラ 星のズデンカ ぼくら少年合唱団 10」 読切
有吉京子「ニューヨークの天使たち」 エッセイ
「特集 少女雑誌の世界
波津彬子 カラーイラスト
山花郁子 エッセイ
佐藤史生 エッセイ」
中山星香「エイリエルとエイリアンの詩 7」
鵜野江美留「Mr.どくたのクリニック 3」
渡辺多恵子「ピーター・パンの夏」 読み物
山田ミネコ「どんどん橋 part2」 読み物
岡野玲子「消え去りしもの 3」
山田章博「百花庭園の悲劇」 最終回
竹宮恵子「少女のための西欧見てある記」 読み物

グレープフルーツ
 grape fruit

     
1984年10月号 第18号
山田ミネコ、水樹和佳、文月今日子 イラスト 巻頭カラー6ページ
名香智子「サー・アーサー」 読切 カラー4ページ
たらさわみち「ぼくら少年合唱団 11」 読切
文月今日子 インタビュー
鵜野江美留「Mr.どくたのクリニック 4」
波津彬子「moonlight mystery」 読切
高口里純「ピンナップ・ベイビー 2」 
有吉京子「ナデジダ・パブロワのデビューの夜」 エッセイ カラー1ページ
安西冬衛 ポエム
ペーター佐藤、岸田理生 エッセイ カラー2ページ
岡野玲子「消え去りしもの 4」
竹宮恵子「少女のための西欧見てある記」 読み物
鳥図明児「水蓮運河」 
水記利己「星はブルーハワイ」読切

グレープフルーツ
 grape fruit

     
1984年12月号 第19号 *
有吉京子、松苗あけみ、たらさわみち イラスト 巻頭カラー6ページ
秋星和国「幻想GAME」 読切
橋本多佳子「昼下りの冗談」 読切 カラー4ページ
萩尾望都「ムーブメント 1」
坂田靖子「斑犬」 読切
佐藤史生「一陽来復」 読切
松苗あけみインタビュー
山田ミネコ「魔術唐草」 読み物
竹宮恵子「少女のための西欧見てある記」 読み物
高口里純「ピンナップ・ベイビー 3」 カラー4ページ
鳥図明児「水蓮運河」
青池保子「スペイン旅行記」 読み物
有吉京子「プリセツカヤのアンナ・カレーニナ」 エッセイ
岡野玲子「消え去りしもの」

グレープフルーツ
 grape fruit

     
1985年2月号 第20号
青池保子、鳥図明児、森川久美 イラスト 巻頭カラー6ページ
竹宮恵子「カノン」 読切
たらさわみち「ぼくら少年合唱団 13」 読切
酒井美羽インタビュー
萩尾望都「ムーブメント 2」
岡野玲子「消え去りしもの 7」 カラー4ページ
高口里純「ピンナップ・ベイビー 4」
橋本多佳子「頭痛のタネ」 読切
有吉京子「ベルギー20世紀バレエ団とベジャール」 エッセイ カラー1ページ
山田ミネコ「ヒーヴァー小人」 読み物 カラー2ページ
鳥図明児「水蓮運河」
塚田智子「バニシング・ポイント」 読切
象田透児「水緑将軍」 読切
20号記念読み物
山田章博、中山星香、佐藤史生、坂田靖子、
渡辺多恵子、松苗あけみ、ささやななえ、
杉浦日向子、青井陽冶、如月小春、渡辺えり子

グレープフルーツ
 grape fruit

     
1985年4月号 第21号
中山星香、水樹和佳 イラスト 巻頭カラー2ページ
青池保子「光と影の伝説U」 読切 カラー3ページ
山岸涼子「常世長鳴鳥」 読切 カラー1ページ
萩尾望都「ムーブメント 3」
たらさわみち「ぼくら少年合唱団 ばらの騎士」 読切
鳥図明児「水蓮運河」
坂田靖子「花模様の迷路」 読切 カラー4ページ
有吉京子「20世紀バレエ団ムドラ」 エッセイ カラー1ページ
秋星和国「昨夜は日米肉弾戦」 読切 カラー3ページ
高口里純「ピンナップ・ベイビー 5」
橋本多佳子「石垣の悪魔」 読切
岡野玲子「消え去りしもの 8」
山田ミネコ「怪風談」 読み物

グレープフルーツ
 grape fruit

     
1985年6月号 第22号
森川久美、えるへんめーかー イラスト 巻頭カラー2ページ
文月今日子「花衣」 イラスト カラー4ページ
名香智子「冬の花嫁」 読切
青池保子「光と影の伝説」  カラー3ページ
高口里純「ピンナップ・ベイビー 6」
木原敏江「ドジの東欧日記」 読切
波津彬子「熊猫深山備忘録」 読切
有吉京子「ステージ・ツアー」 エッセイ カラー1ページ
鳥図明児「水蓮運河」 カラー3ページ
(新連載)たらさわみち「バイエルンの天使」 
岡野玲子「消え去りしもの 9」
特集 SFスペシャル
竹宮恵子、佐藤史生、天野喜孝、
秋里和国、佐伯かよの、山田ミネコ、
重富奎子、山田章博、中山星香

グレープフルーツ
 grape fruit

     
1985年8月号 第23号
有吉京子、岡野玲子 イラスト 巻頭カラー2ページ
秋里和国、森脇真末味、酒井美羽、秋本尚美 メンズコレクション’85 カラー4ページ
佐藤史生「アレフ」 読切
坂田靖子「天空の銘」 読切
山田ミネコ「うさぎ高原日記」 読み物
有吉京子「ステージ・ツアー」 エッセイ カラー1ページ
青池保子「光と影の伝説」 カラー3ページ
橋本多佳子「殺風景な午後」 読切 カラー4ページ
たらさわみち「バイエルンの天使」 
岸裕子「ハピネス」 読切
鳥図明児「水蓮運河」
塚田智子「シェハミザ」 読切
木原敏江「雨月物語」 読み物

グレープフルーツ
 grape fruit

     
1985年10月号 第24号
高口里純、森脇真末味、BELNE、坂田靖子 イラスト 巻頭カラー10ページ
竹宮恵子「カノン」 読切
(第二部)中山星香「エイリエルとエイリアンの詩」
名香智子「ギネヴィアの恋」 読切
天野喜孝「魔術師の伝説」 読み物
たらさわみち「バイエルンの天使」 
山田ミネコ「うさぎ高原日記」 読み物
鳥図明児「水蓮運河」
塚田智子「青のカリアティド」 読切
有吉京子「ステージ・ツアー」 エッセイ

グレープフルーツ
 grape fruit

     
1985年12月号 第25号
青池保子「光と影の伝説」 巻頭カラー3ページ
(新連載)岡野玲子「ディアーヌ・ド・ロゼの陰謀」 カラー1ページ
名香智子「ギネヴィアの恋」
山田ミネコ「うさぎ高原日記」 読み物
木原敏江、鮫島美貴「ドジの東欧日記U」 読切
高口里純「ピンナップ・ベイビー partU」
象田透児「浮彫(レリーフ)」 読切
中山星香「エイリエルとエイリアンの詩」
鳥図明児「水蓮運河」 カラー1ページ
特集
 吉野朔実、渡辺えり子、中山星香、
 野沢那智、中島梓、板東玉三郎、岸裕子

グレープフルーツ
 grape fruit

     
1986年2月号 第26号
名香智子、山田章博 イラスト 巻頭カラー4ページ
青池保子「司祭と名医の話」 読切
森脇真末味「作家の風景」 読切
たらさわみち「バイエルンの天使 初めての舞踏会」 読切
山田ミネコ「うさぎ高原日記」 読み物
坂田靖子「白い葡萄」 読切
岡野玲子「ディアーヌ・ド・ロゼの陰謀」
高口里純「ピンナップ・ベイビー partU」
天野喜孝「魔術師の伝説」 読み物 カラー3ページ
BELNE「嗟不思議桜之花色」 読切
鳥図明児「水蓮運河」
榎本由美「サムタイム・サムシング」 読切

グレープフルーツ
 grape fruit

     
1986年4月号 第27号
青池保子「王女たちの塔」 読み物 カラー3ページ
天野喜孝「天守物語」 イラスト カラー2ページ
山岸涼子「天の沼矛」 読切 巻頭カラー2ページ
佐藤史生「タイマー」 読切
坂田靖子「宝石の魚 マイルズ卿シリーズ」 読切
たらさわみち「シ・ン・メ・ト・リィ」 読切
岡野玲子「帆桁とマスト ディアーヌ・ド・ロゼの陰謀」
酒井美羽「私は彼になりたい」 読切
中島一恵「ツェザーレ」 前編
山田ミネコ「うさぎ高原日記」 読み物
中山星香「なぜか3月コーヒーブレイク・ティーブレイク」 読切
高口里純「ピンナップ・ベイビー partU」
鳥図明児「水蓮運河」

グレープフルーツ
 grape fruit

     
1986年6月号 第28号
有吉京子「バレエダンサー」 イラスト カラー3ページ
青池保子「王女たちの塔」 読み物 カラー3ページ
名香智子「火遊び」 前編 巻頭カラー1ページ
篠有紀子「歯車」 読切 カラー1ページ
中島一恵「ツェザーレ」 後編
酒井美羽「おほほほ みわちゃん」 読切
高口里純「ピンナップ・ベイビー partU」
岡野玲子「従者と奥方 ディアーヌ・ド・ロゼの陰謀」
榎本由美「ラブ・ジェネレーション」 読切
山田ミネコ「うさぎ高原日記」 読み物
たらさわみち「ぼくら少年合唱団」 読切
鳥図明児「水蓮運河」
BELNE「玉兎之代話白日之夢」 読切

グレープフルーツ
 grape fruit

     
1986年8月号 第29号
森川久美「WEST=END DANCERS」 イラスト カラー3ページ
中島一恵「海神別荘」 イラスト カラー2ページ
天野喜孝「さまよえるオランダ人」 イラスト カラー2ページ
文月今日子「海苑」 読切 巻頭カラー1ページ
坂田靖子「マイルズ卿の歯痛/異国の少年 マイルズ卿シリーズ」 読切
名香智子「火遊び」 後編
山田ミネコ「うさぎ高原日記」 読み物
鳥図明児「水蓮運河」
酒井美羽「おほほほ みわちゃん」 読切
榎本由美「FRIENDS ラブジェネレーションU」 読切
塚田智子「迷宮動物園」 読切

グレープフルーツ
 grape fruit

     
1986年10月号 第30号
青池保子「亡国の美女」 読み物 カラー3ページ
天野喜孝「サロメ」 イラスト カラー1ページ
森脇真末味「半開きの扉」 読切 巻頭カラー1ページ
高口里純「ピンナップ・ベイビー partU」(最終回)
岡野玲子「帆桁とマストPART2 ディアーヌ・ド・ロゼの陰謀」
酒井美羽「おほほほ みわちゃん」
原田智子「グリフォン」 読切 カラー4ページ
鳥図明児「水蓮運河」
ハルノ宵子「生命の樹」 読切
山田ミネコ「うさぎ高原日記」 読み物
襟矢水緒「ギルクリストの槍」 読切

グレープフルーツ
 grape fruit

     
1986年12月号 第31号
天野喜孝「雪の女王」 イラスト カラー1ページ
青池保子「神聖ローマ帝国皇妃イザベラ」 読み物 カラー3ページ
柴山千里、中島一恵「手記」 小説
木原敏江 エッセイ
(新連載)中山星香「夜天の星特急」 巻頭カラー4ページ
坂田靖子「井戸の首」 読切
篠有紀子「男と男」 読切
榎本由美「メランコリー」 読切
佐藤史生「まさかのときのハーレクイン・ロマンス」 読切 カラー1ページ
酒井美羽「おほほほ みわちゃん」
鳥図明児「水蓮運河」
山田ミネコ「うさぎ高原日記」 読み物
森村麻生「アイソトニック・ダンディー」 読切

グレープフルーツ
 grape fruit

     
1987年2月号 第32号
天野喜孝「アラビアンナイト」 イラスト カラー1ページ
有吉京子「花・メッセージ」 イラスト  カラー1ページ
岡野玲子「TheNightRedNightmares Bloom」 イラスト カラー2ページ
中島一恵「TWINS」 イラスト カラー1ページ
山本昌代、坂田靖子「ネロ」 小説
名香智子「春の嵐」 読切
中山星香「夜天の星特急」 
坂田靖子「小人の結婚」 読切
たらさわみち「シ・ン・メ・ト・リィ」  読切
鳥図明児「水蓮運河」 カラー3ページ
山田ミネコ「うさぎ高原日記」 読み物
森村麻生「スリーピング・ダンディー」 読切

グレープフルーツ
 grape fruit

     
1987年4月号 第33号
木原敏江「春のコート」 イラスト カラー1ページ
中山星香「夜桜・曼荼羅の宴」 カラー1ページ
天野喜孝「DAUMELIESCHEN」 イラスト カラー3ページ
佐藤史生「エッセイ・イラストレーション」 
BELNE「マックス・モン・アムール」
たらさわみち「バイエルンの天使三人組情報」
岡野玲子「MASQUE&WAKE UP」 読切 カラー3ページ
中島一恵「海神別荘」 読切 カラー1ページ
酒井美羽「おほほほ みわちゃん」
原田智子「ガラスの籠 グリフォン」 前編
山田ミネコ「うさぎ高原日記」 読み物
鳥図明児「水蓮運河」
めるへんめーかー「香草ロマンス」 読切
森村麻生「ドラマティック・ダンディー」 読切

グレープフルーツ
 grape fruit

     
1987年6月号 第34号
天野喜孝「DAUMELIESCHEN」 イラスト
吉野朔実「恋」 イラスト カラー3ページ
望月玲子「ホフマン物語」 イラスト カラー1ページ 
田村亜紀美「ラスト・エンペラー」 イラスト カラー1ページ 
森村麻生「炎のランナー」 イラスト カラー1ページ 
森脇真末味「いとしのきみ」 巻頭カラー1ページ
佐藤史生「やどり木」 読切
いまいかおる「歌舞伎夢世界」 読切
文月今日子「ファランドール」 前編 カラー1ページ
岡野玲子「MASQUE&WAKE UP 2」 読切
榎本由美「ハーレクイン・バカンス」 読切
山田ミネコ「うさぎ高原日記」 読み物
鳥図明児「水蓮運河」
坂田靖子「マイセンの貴婦人」 読切

グレープフルーツ
 grape fruit

     
1987年8月号 第35号
小椋冬美 イラスト カラー1ページ
たらさわみち イラスト カラー1ページ
天野喜孝 イラスト カラー2ページ
「怪奇と耽美特集 中島一恵、望月玲子、もん、森脇真末味」 カラー4ページ
中山星香「夜天の星特急」 巻頭カラー1ページ
坂田靖子「名馬ラトピック」 読切
BELNE「納涼天之風神」 読切
岡野玲子「MASQUE&WAKE UP」 読切
山田ミネコ「うさぎ高原日記」 読み物
鳥図明児「水蓮運河」
文月今日子「ファランドール」 後編
原田智子「ガラスの籠 グリフォン」 後編

グレープフルーツ
 grape fruit

     
1987年10月号 第36号
章里和国 イラスト カラー1ページ
松苗あけみ イラスト カラー1ページ
奥友志津子 イラスト カラー2ページ
天野喜孝 イラスト カラー1ページ
吉田倉久 イラスト カラー2ページ
(新連載)もん「少女倶楽部」 エッセイ
森村麻生「アリス イン 世紀末倫敦」 読み物
坂田靖子「水の片鱗」 巻頭カラー1ページ
小椋冬美「シャーリーはごきげん 読切
佐藤史生「やどり木」 
たらさわみち「シ・ン・メ・ト・リィ 3」 読切
山田ミネコ「うさぎ高原日記」 読み物
名古屋鮎美「呪縛の園」 読み物
鳥図明児「水蓮運河」
森脇真末味「ビデオでもう一度」 読み物

グレープフルーツ
 grape fruit

     
1987年12月号 第37号
望月玲子「月光」 巻頭カラー1ページ
たらさわみち「シ・ン・メ・ト・リィ 4」 読切
坂田靖子「管財人のなやみ」 読切
佐藤史生「やどり木」
中島一恵「Desire」 読切
森脇真末味「ビデオでもう一度」 読み物
鳥図明児「ゴアの休日」 イラスト カラー1ページ
山田ミネコ「うさぎ高原日記」 読み物
篠有紀子「悪夢」 読切
酒井美羽「おほほほ みわちゃん」
篠原烏童「スターライト・エクスプレス」 読み物
名古屋鮎美「ラストエンペラー」 読み物
もん「少女倶楽部」 エッセイ
森村麻生「ミスター!ミスター!」 読み物
天野喜孝 イラスト カラー4ページ
竹宮恵子、波津彬子 イラスト カラー2ページ

グレープフルーツ
 grape fruit

     
1988年2月号 第38号
中山星香「夜天の星特急」 巻頭カラー1ページ
鳥図明児「水蓮運河」
BELNE「蒼の男」 読切
原田智子「キリストの教え」 読切
塚田智子「セレナーデ」 読切
森脇真末味「ビデオでもう一度」 読み物
鳥図明児「ゴアの病院」 読み物
酒井美羽「おほほほ みわちゃん」
もん「少女倶楽部」 エッセイ
山田ミネコ「うさぎ高原日記」 読み物
波津彬子 イラスト カラー1ページ
岡野玲子 イラスト カラー1ページ
天野喜孝 イラスト カラー4ページ

グレープフルーツ
 grape fruit

     
1988年4月号 第39号 最終号
文月今日子スー・セント・マリーの恋」 読切  巻頭カラー1ページ
坂田靖子「鬼水仙」 読切
中山星香「夜天の星特急」(最終回)
名古屋鮎美「聖家族」 読切
酒井美羽「おほほほ みわちゃん」
森脇真末味「ビデオでもう一度」 読み物
BELNE「花霞鬼之宴」 読切
芳元のえ「亀」 読切
田村亜紀美「花仙道女」 読切
山田ミネコ「うさぎ高原日記」 読み物
もん「少女倶楽部」 エッセイ
天野喜孝 イラスト カラー4ページ
     
東京都公安委員会許可第301020205392号 書籍商 代表者:藤下真潮