神保町裏通り日記
 
トップページへもどる
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年 2018年 2019年  
7
8
9
     

 

2019年
9月28日(土)
天気(晴)

 

 秋の気配はすれどまだ暑い(^_^;)

 今週の新着目録です。あいかわらず同人誌です。

 

 第4回日本漫画大会のポスター兼大会開催要領です。表面は掲示用ポスターで絵は吾妻ひでお・ちばてつや・松本零士・石森章太郎・永井豪5名のまんが家のイラストからなります。 B3サイズを四つ折りにしたものです。裏面の開催要領の印刷から見て当初から四つ折りで配布することを前提としていたようです。この第4回の参加を巡って起きたトラブルがコミックマーケットが生まれるキッカケとなりました。

 

 お次は個人誌。左が赤石路代「25夜」です。奥付表記がないのではっきりとしませんが1982年ころの発行のようです。作者のデビュー前作品(全部で24作品あるらしい)から3作品を収録した短編集。

 右は松元霊子「死者の都 4」。マイケル・ムアコックの2次創作のようですが、ちょっとここらへん詳しくないのです(^_^;)

 

 早坂未紀公認FCクリスティーナ発行「クリスティーナ 1」。
 白倉由美・早坂未紀・オーツカ某トークイベント(83年12月大泉学園シュレーベルにて) を収録。

 

 東京大学漫画倶楽部発行の3冊。メンバー合作「時空戦士サクレス−D」。グループ誌「スカラベサクレ スペシャル1」と「スカラベサクレ スペシャル2」。東京大学漫画倶楽部て学漫かと思ったらメンバーは東大生でなくてもよいのね(^_^;)

 

 粉味主催の照魔鏡発行、「イリュミネーション 8」。この号は粉味さんはお休みのようです。

 

 グループマゼラン発行「メテオール13」。右は竹沢タカコ「ミス・モーリス」。

 

 沢田翔主催コミックサークル逢渡路発行「アウトロー 3」。沢田翔や折原みとなどが居りました。

 来週も同人誌だ〜(^_^;)

 

 

 

2019年
9月21日(土)
天気(曇)

 

 もう秋の気配ですね。

 今週の新着目録です。同人誌ですヽ(^。^)ノ

 

 まずは同人誌イベントカタログが2つ。マンガミニマーケット3で1980年11月23日に板橋産業業連合会館で開催されたもの。4回目以降はMGM(マンガ ギャラリー&マーケット)と名称変更しました。
 右はコミケ24カタログ1983年夏で晴海国際展示場でした。表紙は堀内満里子。

 個人誌は2種類。木馬館発行、松苗あけみ「Special Collection」。佐々木けいこ「宇宙戦艦ヤマト」前後編セット。

 お次はグループ誌。

 

 東京女子大漫研「やっはるー17号」。坂田靖子・波津彬子合作「愛の摩天楼掲載」。

 

 お茶の水女子大漫研「ばるぼら 4号」、湯田伸子「心は星の旅人」と柴門ふみ「マタイ伝19」掲載。

 

 富士鷹なすびが主催していたトラブル・メーカー発行の「とらのこ 10号」。富士鷹なすび、酒井美羽等、ゲストで一丸が掲載。

 

 こちらは同じトラブル・メーカー発行の「とらのこ 2号」の別冊付録「ねこのこ 2号」です。北浦圭・佐々木淳子・平田まみ・いまいかおる・田中幹夫・酒井美羽・南川恵の面々による合作マンガ「白き銀河の果てに」です。

 

 漫画同人魔法陣発行「魔法陣 2号」。野間美由紀「ふたりは夢の配達人」掲載。

 

 日高七緒主催の漫研オベリスク発行の「PARADOX 2号」。掲載作のすべてが雑誌投稿作というそれはそれは意識の高い同人誌です(^_^)。

 

 シナプス発行の「シナプス」。中垣慶とか佐藤晴美がおりました。

 

 魔法使いの弟子発行の「魔法使いの弟子 5号」。水縞とおるとか河内実加が活躍してました。

 来週も同人誌続きます。

 

 

2019年
9月14日(土)
天気(晴)

 

 

 ものすごい暑さから一転急に涼しくなりました。

 今週の新着目録です。雑誌です。まずは創刊号が3冊。

 

 『週刊マーガレット』『週刊少女フレンド』『別冊セブンティーン』の創刊号が3冊同時入荷(^_^)。『別冊セブンティーン』は初めての入荷だよ。

 

 別冊セブンティーン創刊号のマンガは、西谷祥子「カレーライスの味」、峯岸ひろみ「屋根裏の恋人たち」、武田京子「寒い朝」の三本立て。

 

 他にマーガレットは1968年51号。吉森みきを「なぜGSがいけないの!?」新連載と武田京子「天までとどけ 母の祈り」が掲載。

 

 

 

 

 

 少女フレンドは1988年47号。表紙は高橋真琴。巻頭グラビア「人気マンガ家うでくらべ わたしがデザインしました 細川知栄子・青池保子・ちばてつや・里中満智子・花村えい子」、細川知栄子「バラのゆくえは」は扉カラー、「人気まんが家らくがきコーナー 細川知栄子」、飛鳥幸子のデビュー2作目「クレリアのすばらしい大冒険」読切、松本零士「金色のルナ」と超豪華(^_^)

 さあ、明日は只見町の青虫に行ってこようヽ(^。^)ノ

 

 

2019年
9月7日(土)
天気(晴)

 

 

 またちょっと暑さが戻ってまいりました。

 今週の新着目録です。また付録マンガばっかり(^.^;

 まずは集英社系から。

 りぼん1958年1月号付録。寺尾ともふみ「母星いずこに」。作者のプロフィールは全く不明(^.^;。中国残留孤児となった少女が母をさがして苦難の旅をするお話です。戦後からまだ13年しかたっていないので、それなりに身近な話だったかと思います。

 りぼん1961年夏休み大増刊号付録。山田はるき「マユミ」。単発読切で絵を見ればひと目で山田えいじとわかるのですが、ペンネームを変えているのは講談社への遠慮からでしょうか。

 

 りぼん1963年12月、1964年2月号付録、牧美也子「りぼんのワルツ」。

 

 少女ブック1961年1月号、2月号付録、わたなべまさこ「ミミとナナ」。

 お次は講談社なかよし。

 なかよし1956年2月号付録。大城のぼる「五木の子守唄」

 

 なかよし1961年5月号〜10月号付録。山田えいじ「チコとイサム」

  

 なかよし1965年5月号付録、花村えい子「ともしびよ永遠に(ジャクリーヌ・ケネディ物語)」となかよし1965年5月号付録、花村えい子「なみだの折り鶴」。

 なかよし1970年5月号6月号付録、高階良子「ヘア・プリンセス」セット。

 なかよし1970年11月号12月号付録、高階良子「おしかけ秘書」セット。

 お次は小学館の学年誌付録。

 

小学三年生1957年6月号付録、わちさんぺい「ひまわりさん」。小学五年生1960年4月号付録、芳谷圭児「アルプスよっこ」。

 

 小学三年生1959年4月号と8月号付録、山内竜臣「白鳥のうた」と「あの星 この星」

 来週はちょっと雑誌を〜ヽ(^。^)ノ

 

 

 

2019年
8月31日(土)
天気(晴)

 

 ちょっと秋の気配(^^)

 今週の新着目録です。付録マンガばっかり。わたなべまさこ「白馬の少女」と牧美也子「姉妹ふたり」がメインです。

 まずはその前に新刊が1冊。

 MOM発行。高寺彰彦「失われた水平線」です。

 

  

 

 少女ブック付録はわたなべまさこオンリーで古い順に「山びこ少女」、「みどりの真珠」、「白馬の少女」、「ミミとナナ」。

 りぼんカラーシリーズは4冊ほど入荷。新規はつのだじろう「すみれ雲のうた」。

 残りは『少女』付録。

 

 

 この時期の『少女』の付録は牧美也子「姉妹ふたり」と今村洋子「チョコちゃんの日記」のカップリング本が多いです。両面仕様でどちらが表か裏かわかりにくいのですが、厳密には「姉妹ふたり」の方に奥付表記があるのでこちらが裏面のようです。

 来週も付録がちょっと続きます。

 

 

 

2019年
8月24日(土)
天気(晴)

 

 ちょっと暑さも緩みました。このくらいの気温なら生きていけるわ(^.^;

 今週の新着目録です。貸本上がりの別冊りぼん2冊と赤塚不二夫と牧美也子の付録マンガ色々〜。

 

 りぼんカラーシリーズからの再録2作品と読切1作品という構成の本です。上は別冊りぼん1966年秋の号(通巻4号)です。巴里夫「さよなら三角」と樹村みのり「こわれた時計」収録。

 

 別冊りぼん1967年冬の号(通巻5号)。今村洋子「オーマイ・パパー」と「マンガ家デラックス名鑑」。りぼんに関わりのあるマンガ家の住所などが掲載されているという、今考えると恐ろしい記事です。昔は平気で住所載ってたんですよ(^^)。

 

 りぼん1959年4月号付録、赤塚不二夫「まりっぺ先生」第1回。右はりぼん1962年11月号付録「ひみつのアッコちゃん」。

 

 学年誌から2冊。上が小学二年生1966年1月、北島洋子「つるのおんがえし」、下が小学二年生1966年9月号付録、北島洋子「さようならマリオ」。

 

 牧美也子「少女たち」は11冊入荷。左は最終回の少女1962年4月号付録。右は「姉妹ふたり」新連載の少女1962年5月号付録(ただし本当の最初は本誌側)。

 今週はこんなところで〜。来週もちょっと付録を〜。

 

 

2019年
8月17日(土)
天気(晴)

 

 先週のコミケは暑くて死にそうでした。本当にそのうち死人が出るんじゃないかな(;´Д`)

 今週の新着目録です。

 講談社フレンド系イロイロ。

 

 別冊少女フレンド1971年2月増刊号 阿部律子特集号です。描き下ろしピンナップ他、「でっかいちゃんと集まれ総集編、「ふたごっこ四重奏」、「あわ雪物語」

 

 別冊少女フレンド1979年10月増刊号。杉本啓子「わだつみ」掲載。ホラーでも無くファンタジーというのでもなくちょっと怪しく不思議な話を描き続けた杉本啓子、絵柄と相まってとても好きでした。

 

 週刊少女フレンド1979年6月25日増刊。松本るい「赤い山つつじ」、松本るいお得意の民話風物語。

  

 別冊少女フレンド1967年3月号。笛野八郎「恐怖の目」収録。

 

 

 別冊少女フレンド1971年12月号。大島弓子「遠い日のイブ」単行本未収録と里見潤「小さなクリスマス」。

 来週は付録マンガを〜。

 

 

2019年
8月10日(土)
天気(晴)

 

 相変わらず暑いです。

 今週の新着目録です。

 坂口尚の新刊2種と少コミ系と別マ系の雑誌です。

 

 mom発行の坂口尚コレクション。「おるごおる」と「しおり」。

 週刊でも別冊でもないただの「少女コミック」が3冊。 1969年No.5(10月24日)、1969年No.6(11月14日)、1970年No.2(1月23日)。この時期は月2回刊行でした。

 

 別冊少女コミック1970年11月号。少女コミック新人まんが家登場第2回にあしべゆうほ、小形啓子、原田千代子が登場。

 別冊少女コミック1971年5月号。萩尾望都「小鳥の巣」第2話掲載。

 

 週刊少女コミック1970年22号。古賀新一「女とかげ」掲載。

 

 週刊少女コミック1970年30号。表紙はこの時期には珍しく竹宮恵子。泉誠子「魔法のマコちゃん」新連載。

 コミケ真っ盛りです。来週は同人誌やります。

 たなみにこの夏コミでの風虎通信の同人誌の当店通販は行いません。よろしくお願いいたします。

 

 

2019年
8月3日(土)
天気(晴)

 

 焦げそうに暑いです(;´Д`)。

 今週の新着目録です。

 今週は原画が三山のぼる・雲田月子夫妻の原画とおんちみどり原画。他に貸本単行本が2セットと付録漫画が4冊〜。

おんちみどり原画はこちらへ〜

 

三山のぼる・雲田月子夫妻原画はこちらへ〜

 お次は貸本というか単行本。

 梶原一騎原作・東浦美津夫作画「ふりそで剣士」全2巻です。カバーコンディションは今ひとつですが、中身のコンディションはかなり良いです。

 ちばてつや「リナ」講談社版全2巻。貸本上がりでコンディションもそれなりですが、大きな難はないです。

 

 なかよし付録の手塚治虫「リボンの騎士」2冊です。左が1963年3月号。右が1966年7月号。画面では同じ大きさに見えますが左がB6版で右がB5版です。

 

 こちらもなかよし付録。手塚治虫「エンゼルの丘」2冊。左が1961年4月、右が1961年5月。両方ともにB6版。コンディションは結構良い(^_^)。

 毎日暑いですが、来週はいよいよ夏コミです。今年はどーなることやら(^.^;

 

 

2019年
7月27日(土)
天気(晴)

 

 

 とりあえず晴れているけど台風接近中。今日の隅田川花火はどうなるかな(^.^;

 今週の新着目録です。古い雑誌が8冊とまつざきあけみの古いカットです(^.^;

 まずは雑誌。

 

 

 りぼん1961年8月号。牧美也子「マキの口笛」、わたなべまさこ「おかあさま」、赤塚不二夫「まつげちゃん」、石森章太郎「いやんポコ」、水野英子「走れチェス」。豪華ラインナップ(^_^)

 

 

 

 

 古書としての出現率がやたらと低い秋田書店の旧「ひとみ」1961年2月号です。関谷ひさし「あした光る星」、石川球太「スーパローズ」、赤塚不二夫「まつげちゃん」。りぼん版の「まつげちゃん」との関連がよくわからない(^.^;。それにしても「ひとみ」の執筆陣って女性がいない(^.^;。

 

 少女ブック1963年5月号(最終号)。わたなべまさこ「ミミとナナ」以外はすべて最終回。雑誌は「週刊マーガレット」へと引き継がれました。

 

 

 少女1960年1月号。高橋真琴「プリンセス・アン」と星城朗二「すずめっ子なつ子」。星城朗二は貸本が主な活躍場所で、雑誌連載は極めて珍しいです。

 

 

 農協発行の「こどもの光」1964年5月号。桑田次郎「東京Zマン」は最終回。

 幼年クラブ1965年3月号は表紙側裏表紙側欠落ありとジャンク状態ですが、中の漫画はしっかり読めます。倉金章介「おさる三銃士」と谷川一彦「まほうのつえ」。

 

 まつざきあけみのイラストカット全12点。小学5年生からデビュー直後の絵まで色々。

 

 今週はこんなところで〜。

 

 

2019年
7月20日(土)
天気(曇)

 

 

 まだ梅雨明けしない(^_^;)

 今週の新着目録です。今週は同人誌グループ誌が7冊。少なくてすいません(ノД`)シクシク。

 まずは「緋が走る」のあおきてつおが主催していたぷあこーぽの『ぷあ』。5号と9号と10号と13号と14号。

 

 『ぷあ 5号』、あおきてつお「ある会の記録」。ぷあ創立の記録ですね。『ぷあ 9号』、日高七緒「総番長はおことわり」

 

 『ぷあ 10号』、野部利雄「花と嵐がいく!」とぬまじりよしみ「まどろん」。

 

 『ぷあ 13号』、矢野健太郎「ヤノジャがボタンを…」。『ぷあ 14号』、とち丸(小田ひで次)「解体あるいは解放」。

 

 トラブル・メーカー発行の『とらのこ 3号』。このサークルも一丸、酒井美羽、佐々木淳子、富士鷹なすびと多彩な漫画家を輩出しました。左下が佐々木淳子「恐竜の絵本」。右下が富士鷹なすび「偉大なるおおやさん」。

 

 最後は大学漫研から。東京家政大学漫画同好会(火星変態倶楽部)発行の「なっとう 1号」。あさぎり夕「ばたふらい」掲載。デビュー直前の作品です。他に表紙裏表紙や内部カットもやっております。

 今週はこんなところで〜。来週はちょっと同人誌を中断して雑誌か原画の方を処理したいかと〜。

 

 

2019年
7月13日(土)
天気(曇)

 

 久しぶりに長い梅雨です。1992年の冷夏を彷彿させます。暑すぎるのも困りものですが、涼しすぎるのも困りものです。

 今週の新着目録です。

 

 美内すずえ「パンドラの秘密」久しぶりの入荷〜。名コミカライズとの噂も高い、ささやななえ「獄門島」。こたらも久しぶり〜。

 お次は同人誌で今回はマンガ研究会ラヴリ。

 

 1976年6月発行の「ピグマリオン 1号」。ゲストイラストのメンバーが、ささやななえ・津雲むつみ・萩尾望都・竹宮恵子・水樹和佳・伊東愛子・佐藤史生・花郁悠紀子・森川久美と壮絶に豪華。
 右下は坂田靖子「ゆふすげびと」

 この当時会長だった石橋久美子の青焼きイラストポエム集「Shainy Sttoking」。菫叢書の第1号となります。

 

 青焼きコピー誌菫叢書で坂田靖子「風信子(ヒヤシンス)」。中身はイラストエッセイ集です。

 

 同じく菫叢書の「森川久美歌唱集」今回は1集2集のセットでどちらも初版です。1集の裏表紙に何故かサインあり(^.^;。1集のピンナップは差し込みで綴じ込みになっていないが初版のときはこれが標準だったのかそれとも単に綴じそこなったのかは不明(^.^;。

 今週はこんなところで。まだまだ同人誌が続きます(^_^)

 

 

2019年
7月6日(土)
天気(雨)

 

 またまた雨ばっかですね。

 今週の新着目録です。

 

 マーガレットおしゃれ手帖が3冊入荷です。1968年版と1970年版と1971年版の3冊です。今回は残念なことに3冊ともカバー欠です。なのでお安め〜。

 お次は同人誌で今回はグループ誌。

 

 

 名古屋同人界の雄だった森博嗣のジェットプロポスト社発行3冊目のグループ誌「JET PLOPOST FIRST」。この時期はまだ代表だった森博嗣(しばらくするとささきすばるが代表となる)を筆頭に奥さんのささきすばると名大漫研の後輩だった荻野真琴(荻野真)、大阪の同人界ですでに有名だった山田章博と相変わらずメンツが豪華。
 ちなみに荻野真は本書に掲載された「WILD WEST SHOW」という西部劇マンガを集英社に持ち込み、第32回少年ジャンプ月例新人賞佳作を受賞デビューへの足がかりとした。

  

 ジェットプロポストとかなり親交が深かった佐藤勝己(岡崎ひろみ)が発行していた「カーニバル」の3冊目「SNOWY NIGHT CARNIVAL」。
 店主が青木俊直の最高傑作だと勝手に信じている「みーちゃんが来た日」と岩手の才媛粉味「いらいらうさぎ」。ジェットプロポストが西を中心にメンバー集めていたのに対してカーニバルがかなり幅広くメンバー集めていました。

 

 名大漫研発行の「RHAPSODY 2」。ほぼメンバー全員参加の漫研会誌です。荻野真・山田敏昭・森博嗣も参加。表紙も森博嗣が描いていますが、森博嗣はメンバーと言うよりもOB的なニュアンスで参加しているようです。

 

 銀の実発行の「増刊 銀の実 3号」です。雲田月子と旦那の三山のぼるが一緒に参加。ちなみに掲載の「まあきままによんでくれ」はLaLaに投稿した作品だそうです。

 

  

 ふらいみ゜い発行の「ふらいみ゜い」。今回は1号、3号、4号、5号の4冊。内田美奈子をはじめコンバットコミックで名を馳せた黒葉鉄、堀泉下など、こちらも結構コアな陣容でした。

 今週はこんなところで〜。

 来週はちょっと時間がないので微妙な出品かも(;´Д`)

 

 

 



東京都公安委員会許可第301020205392号 書籍商 代表者:藤下真潮