神保町裏通り日記
 
トップページへもどる
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年 2018年 2019年 2020年
11
2021年 2022年
7 8 9
     

 

2022年
9月23日(金)
天気(曇)

 

 

 台風近づいております。最近週末天気悪いですね(^_^;)


 今週は原画展の都合で1日早い更新です。「茶谷明茂原画展」絶賛開催中です。今週の新着目録は茶谷明茂原画27点と同人誌「むかしむかし」と「茶谷明茂原画展図録 山姫様と藪狸」となります。

 

 

 

 

 

 

 原画は全部で27点です。

 展示原画27点中24点を収録した図録「山姫様と薮狸」。

 

 

 他に同人誌「茶谷明茂初期作品集 むかしむかし」。90年代コミックビーム誌上に掲載された「街角パラダイス」と「秋桜 こすもす」2作品を収録。

 今週は以上です(^o^)丿

 

 

2022年
9月17日(土)
天気(晴)

 

 

 巨大な台風が接近しております。皆様ご注意を。

 今週の新着目録です。同人誌の予定だったんですが(^_^;)。雑誌「プリンセス」と「花とゆめ」になっちゃいました(^_^;)。

 

 

 プリンセスは1976年1月号から1980年12月号まで14冊。

 プリンセス1976年1月号。忠津陽子「恋のフーガ」。

 プリンセス1977年2月号。せがわ真子「エリカの小径を歩くなら」。

 プリンセス1977年3月号。みすた・べるね(Belne)「デスタン」。柱文には『彗星のごとくとびだした大型新人みすた・べるね。幻のヌーベルバーグを描いた感動の異色バレエまんが!』とあります。凄い(^^)

 プリンセス1977年7月号。あしべゆうほ「悪魔の花嫁」。

 プリンセス1978年5月号。樹村みのり「犬・けん・ケン物語」

 プリンセス1980年1月号。細川知栄子「王家の紋章」。

 プリンセス1980年5月号。竜樹諒「時の中の少女」新連載。短編が多い竜樹諒ですが、連載は私が把握している限りこれだけ。でもひょっとしたらどこかにあるかな(^_^;)

 プリンセス1980年7月号。長野加代子「12枚綴りのミルキーウェイ」。

 

 

 「花とゆめ」は4冊。1976年13号、1977年15号、18号、23号。

 

 花とゆめ1977年15号。成田美名子「一星へどうぞ」デビュー作と倉持知子「しあわせな瞳のサリー」。

 来週こそ、同人誌を! と思うのですが原画展があるので多分無理(笑)

 

 

 

2022年
9月10日(土)
天気(晴)

 

 

 今日はちょっと暑いですが、もう秋の気配感じますね(^^)

 今週の新着目録です。グループ系同人誌8冊。なんだかいろいろ作業に追われて作業が進まず、少なくてすみません(^_^;)。

 

 

 九州は熊本の玉名市のN.C.S. LOT(ニュー・クリエイティブ・スタジオ ロット)発行の「LOT 2号」。この号にゲストとして船津漫画集団の漫画作品2編が掲載されております。一つが向誠二&鴨川つばめ「オレンジ色の恋」とえりみ「女…いや」。船津漫画集団は大牟田市船津中学出身者をメインとしたマンガ集団でこの当時会員は鴨川つばめ他10名ほどいたようだ。他に当時あず漫研所属だったさわひろし(米沢嘉博)も漫画の面白さについてのコラム「風化解)で参加。

 

 

 

 エンブレマティック商店街発行「エンブレマティック 2」。表紙はゆうきまさみ。伊藤まさや「SOS科学警備隊」掲載。かがみあきらはイラストで参加。

 

 

 グループ・アカデミー発行「ACADEMY Vol.1」。表紙は高橋千鶴。道原かつみ「Frog Hunter」、明智抄「HOT COFFEE」掲載。他に汀つくも(原口清志)なども参加していた。

 

 

 1976年2月、チャンネルゼロ工房発行「チャンネルゼロ No.4」。表紙どんぐり。きみどりみどり(佐川俊彦)「ぴょん」、いしいひさいち「悲運の美剣士 佐々木小次郎」掲載。

 

 1977年2月、チャンネルゼロ工房発行「チャンネルゼロ No.5」。表紙さべあのま。みねぜっと「ララバイの午後」掲載。

 

 1977年8月、チャンネルゼロ工房発行「チャンネルゼロ No.6」。表紙菊池久彦。吉岡英公「キマイラ」掲載。

 

 スクランブル残党発行「木馬館 1」オフセット誌。表紙は松苗あけみ。美村あきの「涙なんかぶっとばせ!」、板橋節子「くさのみ」掲載。ゲストの大島弓子はイラスト参加。

 

 スクランブル残党発行「木馬館 13」。青焼きコピー16ページで、こちらは会員限定の通信誌です。会員向けなんで限定20部です。この青焼き印刷はまんがの虫事務局が手伝っていたようです。同じタイトルなんでややこしいですが青焼きの通信誌とオフセットの一般販売向けがあったようです。矢部五子「怪鳥 PART2」掲載。

 今週はこんなところで。

 

 

 

2022年
9月3日(土)
天気(晴)

 

 大型の台風迫ってきてますが、被害大きくならないと良いのですが(^_^;)

 今週の新着目録です。同人誌系があまり処理できずに久しぶりの単行本に逃避(^_^;)

 大友出版・出版物営業内容案内書です。1978年頃(推定)発行A5版8頁。内容的にはキャプテンコミックス7冊の出版案内です。と別紙で同人誌印刷価格表付き

 「アニメイトエキスプレス 15号」1984年12月発行 B6版12頁。タイトル的にアニメ関連キャラクター商品販売店の”アニメイト”の販促冊子のように思えますが、当時ガタケットを主催していた新潟アニメーションサークル連絡協議会の通信誌です。この頃加茂市で太田貴子のコンサートがあったようで、太田貴子関連で2ページ割いております。

 同人誌関連は今週は2点のみ(^_^;)

 

 集英社モンキー文庫が2冊。うらのちかこ(浦野千賀子)「美しいポリー」といのうえだいすけ(井上大助)「十五少年漂流記」。どちらもカバーコンディションイマイチなんでお安め(^^)。

 

 朝日ソノラマ・サンコミックスは3点。里中満智子「銀河はるかに」とみやわき心太郎「花嫁」と「あたたかい朝」。

 

 ハードカバーが2点。主婦の友社ロマンコミック、細川知栄子「春の日に愛を」。新書館、佐藤史生「阿呆船」。なんか懐かしい(^_^;)

 最後はこちら。東考社ホームランコミックス、水島新司「負けてたまるか」。貸本上がりでコンディションは悪いです(^_^;)

 今週はこんなところで(^o^)丿

 

 

 

2022年
8月27日(土)
天気(晴)

 

 かすかに秋の気配を感じられる今日このごろです。

 今週の新着目録です。コミケ以外のイベント資料やポスターなどなど

 新潟アニメーションサークル連絡協議会主催「第4回 ガタケット」(1985年1月6日新潟市体育館開催) ポスターです。画の作者はちと不明(^_^;)。

 

 演劇集団エイプリルハウス関連が2点。1976年8月19日吹田市民会館で開催された「第2回夏の少女マンガカーニバル カタログ」と演劇「トーマの心臓」(1977年3月31日目黒区民センター エイプリルハウス第2回東京公演)ポスター。

 

 1979年3月31日・4月1日名古屋市公会堂4Fホール開催「コミカ 3」アフターレポート。B5版10ページ。

 

 東京文芸「同人誌ミニコミフェア」関連資料3点。「第3回同人誌ミニコミフェア 参加ガイド」(1978年4月23日大田区産業会館)と「第6回 同人誌ミニコミフェア チラシ」と「第22回 同人誌ミニコミフェア カタログ」。

 スタジオ・マリン主催・葦プロ協力「ゴーショーグン フェスティバル」チラシ。1981年8月22日四谷公会堂、9月13日千種区役所ホールにて開催。当初「バルディオスを予定していたようだが、何かあってゴーショーグンに切り替わったようだ(^_^;)

 

 

 日本漫画大会関連4点。「第5回日本漫画大会 案内書」と「第5回日本漫画大会 レポート」と「第5回日本漫画大会 手提げ袋」と「第6回日本漫画大会 案内書」。

 

 漫研QUEEN「QUEEN 2」刊行予告チラシと迷宮’77「漫画新批評大系6号」ポスター。

 1979年8月11日〜19日新宿・後楽園アドホック・ぎゃらりぃアドホックで行われた「作画グループ まんがイラスト展」チラシ。

 

 コミックスクウェアガイドブック6点。今回は7,9,10,11,12回目。画像は10,11、13回目のもの。表紙は10があろひろし、11が湖川友謙、13が藤原はいね。

 来週はちと未定(^_^;)

 

 

 

2022年
8月20日(土)
天気(晴)

 

 コミケ100無事終了しました(^^)

 今週の新着目録です。明大SF研関連同人誌2点とコミケ関係資料4点です。

 

 明大SF研生田支部1976年発行3月発行「漫画論叢 1号」(A5青焼きコピー40ページ)です。米沢嘉博が同人誌「GORI」他にて発表した評論4店が収録されております。表紙はガリ刷りですが、中身は青焼きコピーです。ちなみに表紙が傾いて撮れているように見えますが、傾いているのは印刷の方です(笑)

 明大SF研1976年11月発行「WHAT IS SF?」(B6青焼きコピー70ページ)。こちらには米沢氏の寄稿はありません。執筆者は脇田昇・ふかみどり・萩宮弓子・不可山優一・BUSH BILL・カゼジュン・沖田ゆい・坂井剛・近藤良英・グリン・芹沢五郎・南六郎 等。

 お次はコミケ関係資料です。

 

 1976年12月発行(B5オフセット20ページ)「コミックマーケット第4回ガイドブック(カタログ)」です。コミケ初のカタログとなります。コミケ開催1周年記念として発行されたもので、サークルカット付きのリストが掲載されております。さらに第1回〜3回における参加サークルの一覧も掲載されております。表紙はさべあのま、内部カットにめるへんめーかーが起用されております。
 カタログという名称の定義も微妙ですがイベント開催前(もしくは当日)に発行された、サークル一覧が掲載されたものをカタログと呼ぶとすれば、第1回〜3回までと5回、6回目はカタログ発行が確認できておりません(存在ご存じの方がいればぜひご連絡を)。
 第7回から一応カタログ発行が行われますが、これはB4両面(もしくはA3両面)を二つ折りにした4ページのペラペラのものでした。サークルカットも掲載された冊子形状のものについては4回目以降は実に21回目になるまで刊行されませんでした。

 

 1977年5月発行(B5オフセット20ページ)「コミケット5 レポート(アフターレポート)」です。収支報告からアンケートの結果分析、参加サークルリスト、次回開催予告と盛りだくさんです。

 

 1977年9月末頃発行(推定)B5オフセット8ページ「コミケット6 レポート(アフターレポート)」です。初めての2日間開催で「アズ漫画研究会」「スクランブル残党」「楽書館」の原画展示も行われた。短いながらもマンガ形式で当日の会場の様子が紹介されている。

 

 1979年1月頃(推定)発行B5軽オフ8ページ「コミケット10 レポート(アフターレポート)」。コミケット10のレポートということだが中身としては、コミケスペシャル、コミケット9、コミケット10の開催概要と開催報告が記載。サークルリストも次回11のものが掲載。これから考えるとスペシャルとコミケット9、更に一橋祭に関するレポートは発行されていない可能性が高い。

 来週はコミケ以外の同人イベント資料の予定です。

 

 

2022年
8月12日(金)
天気(晴)

 

 明日土曜日はコミケ参加のため臨時休業いたします。なので本日の目録更新はちょっと早めで少なめ(^_^;)

 今週の新着目録です。

 

 現代制作集団1981年8月発行 B5オフセット100ページ「荒木伸吾の世界」です。・グレンダイザー・ダンガードA・銀河鉄道999・魔女っ子メグちゃん・キューティーハニー・花の子ルンルン・ベルサイユのばら等のキャラクター設定資料集です 。

 

 手塚治虫ファンクラブ・全日本まんがファン連合合同主催の「まんがファンフェスティバル’77東京」の案内書(左)とプログラム(右・黄色)です。プログラムとセットのものと案内書のみのものと2点あります。

 

 ファン主催の上映会プログラムです。 左がアニメーションファンサークル連盟主催のタツノコプロTVアニメ上映会「ANIMATION CARNIVAL」1976年8月開催。右が漫画研究会キャンディ&メロディ・ACF主催「無敵超人ザンボット3 上映会」1979年3月開催。

 株式会社ナール1983年12月発行 新書サイズ「CAX 1号」です。色見本、用紙見本、同人誌広告、ナール出版物広告などから構成されております。

 

 クラリスマガジン編集室1980年8月発行 B6オフセット「クラリスマガジン 1号」です。今回は封筒付き(^^)

 

 迷宮’78 1978年7月10日発行 A5軽オフ 24ページ「迷宮通信第1号 別册漫画新批評大系 マイ・プチラビリンス」です。

 

 アズ漫画研究会1978年7月発行 A5オフセット124ページ 山本けいこ「うそつき列車」掲載。。陸奥A子はいらすと参加。

 来週も同人誌予定(^_^;)

 

 

2022年
8月6日(土)
天気(晴)

 

 

 今日は少し過ごしやすいです(^^)

 今週の新着目録です。記念すべきコミケ通算100回目がもうじき開催されます。それに併せてコミケ関係の資料を少し(^^)

 

 「第四回日本漫画大会(秘)公式レポート」です。コミケ開催のきっかけとなった第四回漫画大会出場拒否事件の顛末をレポートしたもの。一見すると漫画大会側の発行物のように見えるが、実際はマンガ大会を告発する会が作成したもの。内容的には
 1:マン大とは何か?
 2:告発の原因と真相
 3:告発運動の奇跡
 4:総括
からなる。
 B5オフセット16頁の装丁で第5回日本漫画大会の直前の1976年7月に発行された。
 文責は迷宮’76で、協力としてCPSの名が記載されている。
 ちなみにこのCPSとは、現在のコミケット・プランニング・サービスのことではなく73年頃に原田央男・式城京太郎等を中心に結成されたマンガ評論サークル(コミック・ プランニング・サービス)のことである。

 「新板 コミケットマニュアル」。コミケ10周年の1985年夏に併せて発行された。B6オフセット版24頁の装丁。コミケとはなにか?をテーマに設立趣旨・理念・歴史・コミケットのシステムなどを紹介、編集されたもの。

 1985年6月2日(日)にオープンしたコミケットサービスの開店当時のチラシ。イラストは新田真子(^^)。

 

 その他コミケカタログは売切補充〜。

 そして「漫画の手帖TOKUMARU26」通販のお知らせです。当店からの通販ではありませんので、ご注意くださいませ。よろしくお願いいたします。

 来週の13日土曜日はコミケのため臨時休業いたします。そのため目録更新は12日金曜日に行います。よろしくお願いたします。

 

 

 

2022年
7月30日(土)
天気(晴)

 

 今日も暑いです(^_^;)

 今週の新着目録です。同人誌学漫系1冊、グループ誌3冊、個人誌3冊です。新規は2点で、残りは売切補充(^_^;)

 

 日本女子大学漫画研究会(没)1976年10月発行、「びびっと 創刊号」です。けも・みとめ(高橋留美子)名義のイラスト1点と「そして半分いなくなった」を収録。この時期なら目白花子も載っているはずなんですが、特定できませんでした(^_^;)。

 

  

 

 関よしみ(関あきら)主催で有名なTEAM COSMOの東京支部で発行された「別冊コミュニケート 好きよ!キャプテン総集編」です。「好きよ!キャプテン」というタイトルの5人によるリレー漫画です。楽書館所属の水野流風と高橋葉介も参加。表紙は高橋葉介で表紙レイアウトとガリ刷りを鈴木哲也が担当。ザ・リリーズの「好きよキャプテン」という曲が流行っていた頃ですね(^^)。

 

  

 迷宮’77発行の千明初美「ときめき」。表題作含む未発表の5作品を収録した同人誌です。

 

 

 幻想夢社1977年4月発行「APOCRYPHA 1号 日付のない夜と朝」。表紙と裏表紙を内田善美が担当。他カットを松苗あけみが担当。くじらい意玖子(くじらいいくこ)「さみしい悪魔」、柘植さくみ「冬将軍の帰郷」 等を収録。

 

 他に「ふくやまジックヴック」と忠津陽子FC「POST SCRIPT 2」と「漫画新批評大系 3,4,5合併号」。

 来週も同人誌続きます。

 

 

 

 

 

2022年
7月23日(土)
天気(晴)

 

 また灼熱モードが戻ってしまいました(^_^;)。

 今週の新着目録です。同人誌個人誌1冊、グループ誌7冊。売切補充ですが、帯付きが3冊あります。

 

 ネコ通信社(後藤加純・中森愛主催)発行の「ミワ・プラネット」。酒井美羽の中学二年生からデビュー前の投稿時代の作品までを網羅した短編集です。左下が中二時代の作品「リリンナの夜 パート1」。右下が高校卒業間際の「リリンナの夜 パート2」。今回は帯付きです。

 

 

 

 「漫画新批評大系 3・4合併号」。単巻の3号は刊行されずいきなり3・4合併号が刊行されます。評論ページも充実しますが、パロディ漫画も満載です。今回表紙が少し赤みを帯びているつるつるの表紙に帯付きのバージョンが入荷。

 

 こちたら「漫画新批評大系」第1期の4・5合併号です。今回は帯付き。パロディ作品「11人いた!」掲載。

 

 「漫画新批評大系6号」。1期の最終号となります。迷宮恵子&マランキライザープロダクション「風と木の逆襲!」掲載。

 

 迷宮’76発行「萩尾望都に愛をこめて」。今回は2刷り版です。

 

 

ルンルン・コネクション発行の「ルンルン・コミック」3冊です。今回は1号と2号と別冊1号が入荷。初期は長門純=L.H.P=ルンルンルナテック=新田真子とおだまき四郎が主筆。新田真子、ペンネーム多すぎ(^_^;)。「がんばれ!!セルジュくん!!」は新田真子の作画。

 「ルンルンコミック 2号」。おだまき四郎「第2話 春の嵐が呼んだ夢」 とルンルン・ルナティック(新田真子)「花の子ルンルン 地球滅亡編」。

 

 「ルンルンコミック 別冊1」。ルンルンルナテック.(新田真子)「花の子ルンルン ポルノ編」掲載。

 今週はこんなところで。来週も同人誌続きます。

 

 

 

2022年
7月16日(土)
天気(雨)

 

 梅雨が舞い戻ってきた感じです(^_^;)

 今週の新着目録です。同人誌学漫系2種13冊です。

 

 

 武蔵野美術大学漫画研究会発行「自己満族」です。1979年から1982年までの通巻7号〜10号です。この時代には末弥純、KEITH、品川るみなどが所属しておりました。ムサ美といえばもう少し前の時代にはくらもちふさこや赤石路代もいたはずですが、今回のものには見つかりませんでした(^_^;)。

 

 

 収録作をちょっと紹介。『自己漫族 7』に末弥純「ゴードン」。『自己漫族 8』にKEITH「KARN EVIL 9」。『自己漫族 9』に品川るみ「西に行く船」。『自己漫族 10』に末弥純「ヴァルキュリア」収録。

 お次は広島大学イラストマンガ同好会。推定で1960年ころから存在する老舗の学漫です。広島大学イラストマンガ同好会には『かきのたね』『かきのたね EXTRA』『ががらやま』『アイエム』の4種が存在しますが、今回は2種類。年代的には1987年と87年のもの。この時期はこうの史代と新谷明弘が所属しており、大学は卒業していましたが、とだ勝之もOBとして所属しておりました。

 まずは『かきのたね』

 

 広島大学イラストマンガ同好会1987年6月発行『かきのたね 64』。こうの史代「冬彦と春菜』収録。確認できたレベルで一番古い作品。この時期からこうの史代のペンネームを使用しているようです。

 

 1987年9月発行『かきのたね 65』、こうの史代『いありす』。今回あつかった同人誌の中では31ページと一番長い作品。末尾にあとがき付き。

 

 

 1987年10月発行『かきのたね 66』、こうの史代「ウェグナーと大陸移動説 続編」と1987年11月発行『かきのたね 67』、こうの史代「彼にはかなわない」。

 

 1987年12月発行『かきのたね 68』、こうの史代「ふたりとももうやめて」。

 お次は『ががらやま』。ちなみにタイトルのががらやまは、広島大学キャンパス裏手にあるががら山から採られたもののようです(^^)。

 

 

 1987年7月発行『ががらやま 22」、こうの史代「傘」と1988年2月発行『ががらやま 34』、こうの史代「あかげのポチ 1 導入の章」。

 

 1988年5月発行『ががらやま 25』、戸鷹露樹(とだ勝之)「やめられません活までは!」とこうの史代「あかげのポチ 2 小雪の章」掲載。

 

 1988年7月発行『ががらやま 26』、こうの史代「あかげのポチ 3 小雪の章」と新谷明弘「白骨死体』収録。

 ちなみに『かきのたね』も『ががらやま』もB5サイズ青焼きコピー誌です。発行部数は70部程度でした。『かきのたね』と『ががらやま』の発行区分けはよくわかりません。『ががらやま』はOBも参加可能だったとかでしょうか?

 来週は諸般の事情で目録更新お休みするかもしれません。あってもほんの少々か(^_^;)

 

 

2022年
7月9日(土)
天気(晴)

 

 暑さは落ち着きましたが、世情の方は落ち着きません。

 今週の新着目録です。同人誌の処理間に合いませんでした(^_^;)。雑誌10冊です。すみませんm(_ _)m。今週はマーガレット増刊号3冊、デラックスマーガレット2冊、増刊なかよし1冊、旧ファニー3冊、月刊ファニー1冊です。

 

 マーガレット1967年夏休み増刊号です。わたなべまさこ「火の星」。鈴原研一郎「長崎の白い花」収録。

 

 マーガレット1969年秋の増刊号。かざきたえこ「うなれ!白球」とゆかわ奈美「歌声よ高らかにひびけ」。かざきたえこは1969年のマーガレット漫画研究生だった方のようです。それ以外はちょっと詳細不明(^_^;)。

 

 マーガレット1970年臨時増刊号。松崎あけみ「バラ色の世界へ」。絵柄完成していて上手いです。平岩けい「水色の小馬」。癖のある絵ですが個人的には好きな絵です。平岩けいに関しては他に2作品あるくらいで詳細は全くもって不明(^_^;)

 

 デラックスマーガレット1972年冬の号。西谷祥子「エミとまじめなお話」と鈴木光明「白い旋律(メロディー)」。「白い旋律」は鈴木光明の最後の商業誌作品です。

 

 

 デラックスマーガレット1973年夏の号。巴里夫「タテ・ヨコ・ななめ」と山田ミネコ「星のこわれる音」。

 

 別冊なかよし1974年No.2(4月号)。原ちえこ「はっぱちゃん」とまつざきあけみ「ジュールの白いバラ」。先のマーガレット増刊の作品と比べると絵柄劇変わり(^_^;)。

 

 中綴じ版ファニー1969年10月号。竹宮惠子「スーパーお嬢さん!」最終回と矢代まさこ「風が通り過ぎる…」。

 

 

 中綴じ版ファニー1969年11月14日号。松尾美保子「恋の悪魔」ともとやま礼子「風光る朝」と古賀新一「呪いの黒髪」。

 

 中綴じ版ファニー1970年4月24日号。あすなひろし「オネーギン」と竹宮恵子「あなたの好きな花」。

 月刊ファニー1973年7月号。ファニーまんがカレッジに坂田靖子と開発公子(花郁悠紀子) が同時掲載。もとやま礼子「銀のイヤリング」。

 今週はこんなところで(^^)。来週は学漫系同人誌の予定(^^)。

 

 

 

 

 

2022年
7月2日(土)
天気(晴)

 

 相変わらずの猛暑です(;´Д`)。来週こそは涼しくなって欲しい(^_^;)

 今週の新着目録です。同人誌3点、イラスト集9点です。

 

 名香智子倶楽部発行のの同人誌『暴君』。コンディションは良好です。

 

 らっぽり発行『らっぽり合体任侠号 兄弟仁義』。別冊の脚本付。1981年5月発行のオリジナル版。有名な合作漫画で橋本多佳子・波津彬子花郁悠紀子・磨留美樹子・稲木至・坂田靖子 ・森川久美・青池保子・久掛彦見が参加。

 MOB出版発行『別冊MOB1号 岡元敦子特集号』。青焼きガリ刷りの局地の1冊(^^)。詳細はこちら

 小学館発行のいがらしゆみこ『イラストアルバム ジョージィ』。

 こちらは講談社発行、いがらしゆみこ『いがらしゆみこ イラストアルバム』。キャンディキャンディとメイミーエンジェルを中心に収録されております。

 

 徳間書店発行、大島弓子『大島弓子の世界』と小学館発行大島弓子『万葉のうた』。

 

 

 小学館発行、竹宮惠子『フラワーデラックス 風と木の詩』。徳間書店発行『竹宮惠子の世界』。白泉社発行『竹宮惠子扉絵コレクション』。実業之日本社発行『竹宮惠子のカードコレクション』。

 秋田書店発行、細川智栄子『イラスト集 王家の紋章』。

 今週はこんなところで。来週は引き続き同人誌と雑誌を少々の予定です(^o^)丿

 

 

 



東京都公安委員会許可第301020205392号 書籍商 代表者:藤下真潮